| HightPoint RAID Manager(Web版) 導入・操作手順 |
Since: | 2006.01.08 | |
| Last: | 2006.01.08 | ||
| ■環境情報 | |
| OS: | CentOS 4.2 |
| kernel: | 2.6.15 |
| RAID Manager(Web版): | 1.2 |
| Device: | HightPoint RocketRAID 1820A(SATA 8ch) |
| ■入手先 | |
| HightPoint WebSite: | http://www.highpoint-tech.com/USA/bios_rr1820a.htm |
| ■はじめに | |
|
HightPoint RAID ManagerはHightPoint社製RAIDカードの制御用プログラムである。 このプログラムを用いることでアレイの状態監視・構築・リビルドなどのRAIDコントローラのBIOS上でのみ可能な作業がOS上から行なうことができるようになる。 RAID ManagerはWeb版、X Window System(GUI)版、コンソール(CLI)版の3種類が準備されており、本ドキュメントではWeb版の導入と操作手順を扱う。 |
|
| ■インストール手順 | |
| HightPoint社のサイトにて配布されているバイナリパッケージを取得し、下記要領にてインストールを行なう。 | |
|
wget http://www.highpoint-tech.com/BIOS%20+%20Driver/HRM/Linux/WebGUI-Linux-1.2-1-0818.tgz tar xfvz WebGUI-Linux-1.2-1-0818.tgz rpm -ivh hptsvr-https-1.2-1.i586.rpm |
|
上記手順にて/usr/bin/hptdaemonがデーモンとして常駐し、自動起動の設定が行われる。 デーモンを常駐させ、Webブラウザより下記URLにアクセスする。 |
|
https://[IP Address]:7402/ |
|
下図のログイン画面が表示されるため、初期UID/PWにてログインを行なう。 UID:RAID PW:hpt |
|
|
アレイの状態等は下図の様に表示される。 この画面上にてアレイの構築・削除・メンテナンスが可能である。 |
|
| 戻る |