| UNIX系OSからNetBIOS名を検索する | Since: | 2005.11.12 | |
| Last: | 2005.11.12 | ||
| ■UNIX系OSからNetBIOS名を検索するには | |
| Windows系OSのホスト名であるNetBIOS名をUNIX系OSから検索するにはNBTScanを使用する。 これはWindows系OSに含まれる"nbtstat"に相当する機能を提供するプログラムであり、NetBIOS名・MACアドレス等の一覧を取得することができる。 配布パッケージはWindows用バイナリとソースコードがあり、UNIX系OSではソースコードコンパイルして使用することとなる。 |
|
| ■環境情報 | |
| OS: | CentOS 4.2 |
| NBTScan: | 1.5a |
| ■入手先 | |
| NBTScan 配布元: | http://www.inetcat.org/software/nbtscan.html |
| ■インストール手順 | |
| tar ballをダウンロードしコンパイルする。 | |
|
wget http://www.inetcat.org/software/nbtscan-1.5.1.tar.gz tar xfvz nbtscan-1.5.1.tar.gz cd nbtscan-1.5.1a ./configure make make install |
| /usr/local/bin配下に nbtscan がインストールされる。 |
| ■使用方法 | |
| nbtscanの基本実行形式は下記となる。 | |
|
[書式] nbtscan [option] [IP | IP/NetMask] 例:nbtscan 192.168.1.0/24 [出力] Doing NBT name scan for addresses from 192.168.1.0/24 IP address NetBIOS Name Server User MAC address ------------------------------------------------------------------------------ 192.168.1.200 Windows-001 server user 00-0d-60-0f-55-0c |
| 各項目の内容は下記となる。 |
||||||||||
|
| ■オプション | ||||||||||||||||||||||||
| nbtscanには下記表のオプションが存在する。これらを組合せて実行することで表形式の一覧を取得することができる。 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
| 戻る |