仮想化
目次
ProxmoxのAPIへのアクセス権を設定する方法。
ZabbixからPROXMOXのAPIへアクセスする場合の設定を説明。
環境情報†
Proxmox | Virtual Environment 8.3.2 |
PROXMOX側の設定†
ユーザの作成†
PROXMOXのAPIにはアクセス権の元となるユーザが必要となるため、PROXMOX側にユーザの作成を行う。
- 1. PROXMOXの[データセンター]を選択
- 2. メニューより[アクセス権限]→[ユーザ]を選択
- 3. [追加]ボタンを押下して、以下の内容でユーザを作成
ユーザ名 | zabbix |
レルム | Linux PAM standard authentication |
グループ | 任意で設定 |
有効期限 | never |
有効 | チェック |
APIトークンの作成†
- 1. PROXMOXの[データセンター]を選択
- 2. メニューより[アクセス権限]→[APIトークン]を選択
- 3. [追加]ボタンを押下して、以下の内容でユーザを作成
ユーザ | zabbix@pam |
トークンID | zabbix |
権限分離 | チェック |
有効期限 | never |
アクセス権限の付与†
ユーザとトークンに両方に適切なアクセス件を付与する必要がある。
ユーザへの権限付与†
- 1. PROXMOXの[データセンター]を選択
- 2. メニューより[アクセス権限]→を選択
- 3. [追加]ボタンを押下して[ユーザのアクセス権限]を選択
- 4. 以下の内容の権限設定を行う
パス | / |
ユーザ | zabbix@pam |
ロール | PVEAuditor |
継承 | チェック |
トークンへの権限付与†
- 1. PROXMOXの[データセンター]を選択
- 2. メニューより[アクセス権限]→を選択
- 3. [追加]ボタンを押下して[APIトークンのアクセス権限]を選択
- 4. 以下の内容の権限設定を行う
- /への権限
パス | / |
ユーザ | zabbix@pam!zabbix |
ロール | PVEAuditor |
継承 | チェック |
- /storageへの権限
パス | /storage |
ユーザ | zabbix@pam!zabbix |
ロール | PVEAuditor |
継承 | チェック |
- /vmsへの権限
パス | /vms |
ユーザ | zabbix@pam!zabbix |
ロール | PVEAuditor |
継承 | チェック |