仮想化

目次

概要

PROXMOXにてiSCSIを使用する際の操作全般。

バージョン情報

PROXMOX8.2.2
iSCSI targetCentOS6 / scsi-target-utils-1.0.24-18.el6.x86_64

iSCSI設定

iSCSI targetの設定には以下が必要。

パーティションの作成

iSCSI targetに設定するパーティションを作成する。
GPTパーティションを作成する場合、partedコマンドにて以下の設定を行う。

# parted /dev/sde

(parted) mkpart
パーティションの名前?  []? 1
ファイルシステムの種類?  [ext2]? ext4
開始? 1
終了? 100%

(parted) p

番号  開始    終了    サイズ  ファイルシステム  名前       フラグ
1    1049kB  1920GB  1920GB                     1

iSCSI targetの設定

tgtdの設定を行う。

iSCSIストレージの設定

PROXMOXの管理画面より、以下の設定によりiSCSIデバイスの作成を行う。

LVM ストレージの登録

PROXMOXの管理画面より、以下の設定によりiSCSIデバイス上にLVMの作成を行う。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-16 (日) 23:22:22