QuiXplorerインストール手順
http://extstrg.asabiya.net/pukiwiki/index.php?QuiXplorer%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%BC%EA%BD%E7目次 †
概要 †
QuiXplorerはPHPにて動作するファイルマネージャWebアプリケーションである。
配布元 †
動作環境 †
QuiXplorer 2.3.1
PHP 4.x (5系は未検証)
インストール手順 †
作業の流れは以下となる。
- ソースアーカイブを入手
- Webコンテンツ領域に展開
- 環境設定
1. ソースアーカイブの入手
公式サイトからダウンロードする
wget http://prdownloads.sourceforge.net/quixplorer/quixplorer_2_3_1.zip?download
2. 展開
unzip quixplorer_2_3_1.zip mv quixplorer_2_3_1 quixplorer
3. 環境設定
conf.phpにログインディレクトリとURLの設定を行う。
cd .config vi conf.php
- ホームディレクトリの設定
$GLOBALS["home_dir"] = "/home/you/public_html";
- URLの設定
$GLOBALS["home_url"] = "http://localhost/~you";
- HTTPSで使用する場合は以下を変更
【訂正前】$GLOBALS["script_name"] = "http://".$GLOBALS['__SERVER']['HTTP_HOST'].$GLOBALS['__SERVER'][" 【訂正後】$GLOBALS["script_name"] = "https://".$GLOBALS['__SERVER']['HTTP_HOST'].$GLOBALS['__SERVER']["
ユーザ認証 †
初期設定状態ではユーザ認証を使用しない設定となっているが、以下の設定を加えることで認証をかけることができる。
なお、この認証をかけてもアプリケーション自体に脆弱性があった場合は防げない(=ログイン画面をクラックされる)ため、ベーシック認証などの他の認証と組み合わせて使うことを推奨する。
- 変更箇所(conf.php)
【変更前】$GLOBALS["require_login"] = false; 【変更後】$GLOBALS["require_login"] = true;
初回ログイン時のID / PWは以下となる。
ID : admin PW : pwd_admin
おまけ †
WebConsoleから導入したので、viを使わずに設定変更をした際のコマンド
wget http://prdownloads.sourceforge.net/quixplorer/quixplorer_2_3_1.zip?download unzip quixplorer_2_3_1.zip mv quixplorer_2_3_1 quixplorer cd quixplorer/.config mv config.php config.php.org cat conf.php.org | sed "s/you\/public_html/\httpd\/default/g" | sed "s/http\:\/\/localhost\/\~you/http\:\/\/www.asabiya.net\/webutils\/quixplorer/g" > conf.php
Last-modified: 2008-10-23 (木) 14:28:56 (5927d)