目次
vCSAインストールに関連したトラブルについての覚書。
WindowsのGUIインストーラを使用する際に、「管理者権限で実行」を行う必要がある。
インストールに失敗した場合のリカバリ用としてインストーラは設定情報を保持しているが、再インストールやリトライ時にこれらのデータが邪魔になる場合がある。
この保持しているデータは以下のパスに保管されているため、破棄するにはディレクトリを削除する。
C:\Users\[USER NAME]\AppData\Roaming\vcsa-ui-installer
vCSAのアップグレードを行う際に、既存のvCSAへの接続設定を行った際に発生するエラー。
vCenter Server Applianc e7.0u2a | 6.7u3 → 7.0u2aアップグレード時に確認 |
インストールを行っている端末にIPv6アドレスが付与されていると発生する模様。
端末側のIPv6を無効に設定し、OSの再起動を行った上で再実行することで解消できた。
新しいvCSAのデプロイ失敗は様々な要因で発生する。
vCenter Server Applianc 6.7u3 → 7.0u2aアップグレード時に確認。
iSCSIストレージのSSDにデプロイを行ったところ、80%程度まで処理が進んだところでハングアップした。
ストレージ又はネットワーク側の要因により、通信が切断されたことが原因と思われる。
→ ネットワーク負荷を下げるため、ESXiのローカルHDDへインストールすることで回避
インストーラがStage 2の実行に失敗した場合の対処方法。
Stage 1が正常に完了していれば、以下のURLにアクセスすることでStage 2からインストールを再開することができる。
https://<VCSA_IP_or_FQDN:5480/#/installer?locale=en
Stage 2 開始後、既存のvCSAへの接続をテストする際に発生するエラー。
vCenter Server Applianc e7.0u2a | 6.7u3 → 7.0u2aアップグレード時に確認 |
Windowsのインストーラからでは解決できないため、Stage 1でデプロイしたvCSAの管理画面より操作を行う。
https://[一時アドレス]:5480/
管理画面にログインを行い、アップグレードを再開する。
Stage 2 Step 2の4%辺りでVMware Authentication Frameworkの起動に失敗し、処理が停止する。
以下のメッセージが表示される。
内部エラーが発生しました。 see /var/log/firstboot/vmafd-firstboot.py_21456_stderr.log 次の処理中に問題が発生しました: VMware Authentication Framework を開始しています...
ログを確認すると、以下のエラーが発生している。
password: Vdcupgrade failed. Error[9234] - User invalid credential <type 'exceptions.SystemExit'> <type 'exceptions.SystemExit'>
事象としては、アップグレード先のvCSAにて、VMware Authentication Frameworkサービスの初回起動に失敗している。
vCenter Server Applianc e7.0u2a | 6.7u3 → 7.0u2aアップグレード時に確認 |
vCSAへログインするSSOパスワードがルールに違反している場合に発生。
SSO先(AD等)のパスワードが文字列条件に違反していたため、パスワードを変更した上で再実行すると処理に成功した。