目次

概要

技術プレビューとして無償公開されているvCenter Server on Linux 2.5のインストール手順。
vCenter Server on Linux 2.5は仮想アプライアンスの形で提供されており、これを展開して使用する形となる。また、使用するにはOracle database 10g Express Edition、Linux用のODBCドライバが別途必要である。

使用前の注意点として、vCenter Server on Linux 2.5はESXi 3.5まではサポートされてるが、4.0及び4.1は利用することができない。また、本来のvCenterが持つ機能を全てカバー出来ているわけではない。

インストールに必要なもの

構築手順

vCenter Server on Linux 2.5のインストール

ネットワーク設定

vCenterのネットワークを設定する。

Oracleのインストール

基本的な導入手順は Oracle Database 10g XE on Linux インストール手順 を参照。

vCenter Server on Linux 2.5の仮想マシン内にインストールする場合、仮想ディスクの容量不足の問題が発生する。
このため、新たに1.5GB以上の容量がある仮想ディスクを作成し、/usr/libとしてマウントすることで解消する。

DBの作成

Oracle Database上にvCenter用のDBを作成する。

ODBCドライバのインストール

vCenter Server on Linux 2.5へのODBCドライバのインストールは半自動化されている。
仕組みとしては、OS起動時に/root配下に規定名称のODBCドライバファイルの有無をチェックし、存在する場合は自動的にインストールする仕組みとなっている。

以上にて、ODBCドライバのインストールは完了

管理画面

021.png

030.png
031.png
032.png
033.png


添付ファイル: file009.png 1309件 [詳細] file021.png 1210件 [詳細] file031.png 1196件 [詳細] file033.png 1207件 [詳細] file007.png 1185件 [詳細] file003.png 1377件 [詳細] file010.png 1151件 [詳細] file002.png 590件 [詳細] file006.png 1207件 [詳細] file008.png 1196件 [詳細] file023.png 1191件 [詳細] file001.png 562件 [詳細] file004.png 588件 [詳細] file005.png 613件 [詳細] file030.png 1262件 [詳細] file032.png 1229件 [詳細] file020.png 1216件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-16 (日) 23:20:07