• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
**ZABBIXエージェント インストール手順(Linux) [#v832a9da]
#Contents
**環境 [#x3e783b7]
-Zabbix~
Version 1.4.6

-OS~
CentOS 4.6

**導入手順 [#hc0049c9]
エージェントプログラムを稼動させる専用のユーザを作成する。

 groupadd -g 300 zabbix
 useradd -u 300 -g zabbix -d /var/empty -s /sbin/nologin zabbix

Zabbixのソースコード内にエージェントのソースコードも格納されているため、これをコンパイルして使用する。~

 tar xfvz zabbix-1.4.6.tar.gz
 ln -s zabbix-1.4.6 zabbix
 cd zabbix

 ./configure --enable-agent
 make
 make install

**動作設定 [#o8c5801f]
ディレクトリを作成し、権限を変更する。

 mkdir /etc/zabbix
 mkdir /var/run/zabbix
 mkdir /var/log/zabbix
 touch /var/log/zabbix/zabbix_agent.log
 chown zabbix.zabbix /var/run/zabbix
 chown zabbix.zabbix /var/log/zabbix/zabbix_agent.log
 chown -fR zabbix.zabbix /var/run/zabbix
 chown -fR zabbix.zabbix /var/log/zabbix

設定ファイルを所定位置に配置する

 cd /usr/local/src/zabbix
 cp ./misc/conf/zabbix_agentd.conf /etc/zabbix/

設定ファイルを環境に合わせて変更する。

-''設定例''
 Server=192.168.1.200
 Hostname=localhost
 ListenIP=127.0.0.1
 PidFile=/var/run/zabbix/zabbix_agentd.pid
 LogFile=/var/log/zabbix/zabbix_agentd.log
 Hostname=ZABBIX-Server
 StartAgents=3
 RefreshActiveChecks=60
 #DisableActive=1
 #DisablePassive=1
 EnableRemoteCommands=1
 DebugLevel=3
 PidFile=/var/tmp/zabbix_agentd.pid
 LogFile=/tmp/zabbix_agentd.log
 LogFileSize=10
 Timeout=3

-Server= ZabbixサーバのIPアドレス
-Hostname= 監視対象サーバのホスト名
-ListenIP= 監視対象サーバのIPアドレス
-PidFile= PIDファイル保管場所/ファイル名
-LogFile= エージェントの動作ログファイル保管場所/ファイル名
各設定項目の意味は以下となる。

-''Server''~
ZabbixサーバのIPアドレス~

-''Hostname''~
監視対象サーバのホスト名~

-''StartAgents''~
待ちうけするエージェントのプロセス数を指定。(初期値:3)~監視項目が多数になり、応答に遅延が発生した場合は数を増やすことが可能。(ただし、リソースの消費は増える)~

-''RefreshActiveChecks''~
アクティブチェックの実行頻度を秒で指定。(初期値:120)~

-''DisableActive''~
アクティブチェックの使用有無。(アクティブチェックを使用する場合はコメントアウトする)~

-''DisablePassive''~
パッシブチェックの使用有無。(パッシブチェックを使用する場合はコメントアウトする)~

-''EnableRemoteCommands''~
リモートコマンドの使用有無。(1 = 有効 / 0 = 無効)~

-''DebugLevel''~
ログの出力レベル設定。通常は3。通信不具合などが発生した場合は4(=debug)に設定することで詳細な情報を得ることが出来る。~

-''PidFile''~
PIDファイル保管場所/ファイル名~

-''LogFile''~
エージェントの動作ログファイル保管場所/ファイル名~

-''LogFileSize''~
エージェントの動作ログの上限サイズをMBで指定。(初期値:1)~

-''Timeout''~
通信のタイムアウトを設定。(初期値:3)~

**自動起動設定 [#j767271f]
ソースコードに含まれる起動スクリプトを修正した上で所定位置に配置する。

 cd /usr/local/src/zabbix
 cp ./misc/init.d/fedora/core/zabbix_agentd /etc/init.d/ 
 chmod 755 /etc/init.d/zabbix_agentd
 cd /etc/rc.d/rc3.d
 ln -s ../init.d/zabbix_agentd S99Zabbix_Agentd
 cd ../rc5.d
 ln -s ../init.d/zabbix_agentd S99Zabbix_Agentd

スクリプトのパラメータ設定を行う。

 vi /etc/init.d/zabbix_agentd

 BASEDIR=/usr/local
 FULLPATH=$BASEDIR/sbin/$BINARY_NAME
 PIDFILE=/var/run/zabbix/$BINARY_NAME.pid
 =$BASEDIR/bin/zabbix

**起動 [#a1221e20]
以下にてZABBIXエージェントを起動する

 /etc/init.d/zabbix_agentd start

正常に起動すると以下のプロセスが常駐する。

 zabbix    3296  0.0  0.0  3452  484 ?        SN   23:46   0:00 /usr/local/sbin/zabbix_agentd
 zabbix    3297  0.0  0.2  3452 1032 ?        SN   23:46   0:00  \_ /usr/local/sbin/zabbix_agentd
 zabbix    3298  0.0  0.0  3456  372 ?        SN   23:46   0:00  \_ /usr/local/sbin/zabbix_agentd
 zabbix    3299  0.0  0.0  3456  372 ?        SN   23:46   0:00  \_ /usr/local/sbin/zabbix_agentd
 zabbix    3300  0.0  0.0  3456  372 ?        SN   23:46   0:00  \_ /usr/local/sbin/zabbix_agentd
 zabbix    3301  0.0  0.0  3468  508 ?        SN   23:46   0:00  \_ /usr/local/sbin/zabbix_agentd


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS