• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
目次~
#contents
**概要 [#a3e55f1c]
ZABBIX Proxyのインストール手順
ZABBIX Proxyのインストール手順。
RPMパッケージにて提供されているバージョンはCentOS 5.x用であるため、CentOS 6.xへ導入する場合はソースコードからコンパイルする必要がある。

**環境情報 [#k7a6b693]
|OS|CentOS 5.8|
|OS|CentOS 6.0|
|ZABBIX|ZABBIX Proxy 2.0.8|
|MySQL||
|MySQL|mysql-5.5.33-1.el6.remi.x86_64|

**インストール手順 [#q565ef0b]
***リポジトリの追加 [#v1d4919e]
-CentOS 5.x用リポジトリの追加
 rpm -ivh http://repo.zabbix.com/zabbix/2.0/rhel/5/x86_64/zabbix-release-2.0-1.el5.noarch.rpm
**インストール手順 [#ebeef2cd]
***事前準備 [#e7efb19a]
必要となるパッケージのインストールとMySQLのインストールを行う。~

***パッケージインストール [#vda08ee5]
***パッケージ入手 [#jaab1497]
SourceForgeよりソースコードをダウンロードする。

 wget http://downloads.sourceforge.net/project/zabbix/ZABBIX%20Latest%20Stable/2.0.8/zabbix-2.0.8.tar.gz

***コンパイル [#g36f2b26]
ZABBIX Proxyをコンパイルする。~
DBエンジンはMySQLを使用する。~
インストール先は /usr/local/zabbix とする。~

 tar xfvz zabbix-2.0.8.tar.gz
 cd zabbix-2.0.8
 ./configure --prefix=/usr/local/zabbix --enable-proxy --with-mysql --with-net-snmp 
 make install

***DB作成 [#m00104db]
ZABBIX Proxy用のDBを作成する。~

-DBの作成
 mysql -u root -p
 mysql> create database zabbix character set utf8;
 mysql> grant all privileges on zabbix.* to zabbix@localhost identified by 'zabbix';
 mysql> exit

-スキーマの書き込み
 cat schema.sql > mysql -u zabbix -p zabbix

***設定 [#t9887911]
設定ファイは /usr/local/zabbix/etc 配下に保管される。~
RPMパッケージ版と合わせるため、/etc配下にリンクを作成する。~

 cd /etc
 ln -s /usr/local/zabbix/etc zabbix

Proxyの動作設定を行う。~
設定ファイルはzabbix_proxy.confとなる。~

|項目名|設定値|設定内容|
|Server|[IP Address]|ZABBIX ServerのIPアドレス|
|Hostname|[Host Name]|ZABBIX Serverの分散監視設定にて登録したProxy名|
|LogFile|/var/log/zabbix/zabbix_proxy.log|ログファイル保管先|
|LogFileSize|100|ログファイルのローテーションサイズ(単位:MB)|
|PidFile|/var/run/zabbix/zabbix_proxy.pid|PIDファイルの保管先|
|DBHost|localhost|DBの接続先ホスト|
|DBName|zabbix|DB名|
|DBUser|zabbix|DB接続用ユーザ名|
|DBPassword|zabbix|DB接続用ユーザのパスワード|
|ProxyOfflineBuffer|48|ZABBIX Serverとの通信行えない場合のデータ保持期間(単位:日)|

***ディレクトリ作成 [#mcef0c02]
設定内容に合わせたディレクトリを作成する。~

 mkdir /var/log/zabbix
 mkdir /var/run/zabbix
 chown zabbix.zabbix /var/log/zabbix
 chown zabbix.zabbix /var/run/zabbix

***自動起動の設定 [#x93ff0ee]
自動起動用のスクリプトはコンパイルを行った配下に準備されている。~
CentOS用のスクリプトは無いが、Fedora Core用のスクリプトを流用することができる。~
尚、Proxy用の起動スクリプトは無いため、zabbix_server用のスクリプトを改造して使用する。

-起動スクリプトの複製
 cd [ソースの展開先]
 cd ./misc/init.d/fedora/core
 cp zabbix_server /etc/init.d/zabbix_proxy

-スクリプトの修正1(サービス名)
zabbix_server を zabbix_proxy に一斉置換する。~

-スクリプトの修正2(ベースディレクトリ)
 修正前:BASEDIR=/usr/local
 修正後:BASEDIR=/usr/local/zabbix

-サービス登録
サービスとして登録を行い、自動起動を有効化する。

 chkconfig --add zabbix_proxy
 chkconfig zabbix_proxy on

***Proxyの起動 [#eea162c2]
Proxyを起動する。

 /etc/init.d/zabbix_proxy start

ログを確認する。

-起動時のログ
 Starting Zabbix Proxy (active) [nms-proxy01]. Zabbix 2.0.8 (revision 38017).
 **** Enabled features ****
 SNMP monitoring:        YES
 IPMI monitoring:        NO
 WEB monitoring:         NO
 ODBC:                   NO
 SSH2 support:           NO
 IPv6 support:           NO
 **************************
 proxy #2 started [heartbeat sender #1]
 proxy #3 started [data sender #1]
 proxy #1 started [configuration syncer #1]
 proxy #4 started [poller #1]
 proxy #6 started [poller #3]
 proxy #5 started [poller #2]
 proxy #8 started [poller #5]
 proxy #7 started [poller #4]
 proxy #10 started [trapper #1]
 proxy #9 started [unreachable poller #1]
 proxy #13 started [trapper #4]
 proxy #14 started [trapper #5]
 proxy #12 started [trapper #3]
 proxy #11 started [trapper #2]
 proxy #16 started [housekeeper #1]
 proxy #17 started [http poller #1]
 proxy #19 started [history syncer #1]
 proxy #15 started [icmp pinger #1]
 proxy #0 started [main process]
 proxy #18 started [discoverer #1]
 proxy #22 started [history syncer #4]
 proxy #21 started [history syncer #3]
 proxy #20 started [history syncer #2]

-起動時にはHousekeeperが動作する
 executing housekeeper
 housekeeper deleted 0 records from history (spent 0.004056 seconds)

-ZABBIX Serverと同期したことを示すログ
 Received configuration data from server. Datalen 42858



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS