3COM 3C966-SX NICドライバ導入
http://extstrg.asabiya.net/pukiwiki/index.php?3COM%203C966-SX%20NIC%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D0%C6%B3%C6%FE概要 †
動作環境 †
- Redhat Linux 9.0
- CentOS 4.x
- CentOS 5.x
導入手順 †
ダウンロードしたexeファイルをWindows上で展開する。これらの中から\LinuxディレクトリのみをLinuxにコピーし、以下の手順にてコンパイルを行なう。
cd ./Linux/Driver tar xfvz bcm5700-[Version].tar.gz cd bcm5700-[Version].tar/src make insmod bcm5700.o make install
インストール完了後、/etc/modules.confに以下を追記する。
alias eth1 bcm5700
/proc/pci出力結果 †
さほど意味は無いが、参考までに/proc/pciの表示結果を掲載。
Bus 3, device 2, function 0: Ethernet controller: Broadcom Corporation NetXtreme BCM5701 Gigabit Ethernet (rev 21). IRQ 24. Master Capable. Latency=64. Min Gnt=64. Non-prefetchable 64 bit memory at 0xf68d0000 [0xf68dffff].
Last-modified: 2008-05-15 (木) 01:05:11 (6090d)