IBM Directorインストール手順
http://extstrg.asabiya.net/pukiwiki/index.php?IBM%20Director%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%BC%EA%BD%E7Windowsへのインストール †
WindowsへのインストールはCDの自動起動メニューより行うことができる。
- IBM Directorマスターサーバの場合(管理サーバ)
CDのメニューより「IBM Director サーバ」を選択する。
これにより以下のプログラムが導入される。
IBM Director サーバ IBM Director エージェント IBM Director コア・サービス IBM Director コンソール
- IBM Directorエージェントの場合(監視対象)
CDのメニューより「IBM Director エージェント」を選択する。
これにより以下のプログラムが導入される。
IBM Director エージェント IBM Director コア・サービス
Linuxへのインストール †
インストールCDの下記ディレクトリに保管されたファイルを使用してインストールを行う。
[CD PATH]\director\agent\linux\i386\FILES
インストール元には以下のファイルが含まれる
dir5.10.3_agent_linux.sh diragent.rsp
- RHEL ESにて導入する場合
CD-ROMのマウントを行う
(*)CD-ROMドライブは/dev/hdaとするmount /dev/hda /media/cdrom/
インストールを行う
cd /usr/local/src mkdir director cd director cp /media/cdrom/director/agent/linux/i386/FILES/* ./ ./dir5.10.3_agent_linux.sh
インストール作業完了後、セキュリティ設定を行う
cd /opt/ibm/director/bin/ ./cfgsecurity
IBM Directorの起動
./twgstart
自動起動を設定
cd /etc/init.d ln -s /opt/ibm/director/bin/twgstart director cd ../rc3.d ln -s ../init.d/director S97director cd ../rc5.d ln -s ../init.d/director S97director
Last-modified: 2007-07-18 (水) 13:15:20 (6391d)