RHEL 8 サブスクリプション管理
http://extstrg.asabiya.net/pukiwiki/index.php?RHEL%208%20%A5%B5%A5%D6%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3%B4%C9%CD%FD目次
概要 †
RHEL8のサブスクリプション関連の操作
コマンドライン操作 †
サブスクリプションの登録 †
以下のコマンドにて、Redhatに登録したアカウント情報を付与することで、サブスクリプションの登録が行われる。
- 登録コマンド
subscription-manager register --username 【ユーザ名】 --password 【パスワード】
- 実行例
# subscription-manager register --username XXXXXXX --password XXXXXXX 登録中: subscription.rhsm.redhat.com:443/subscription このシステムは、次の ID で登録されました: XXXXXXX-XXXXXXX-XXXXXXX-XXXXXXX-XXXXXXX 登録したシステム名: localhost.localdomain
poolの割当 †
サブスクリプションのpoolの情報を確認し、割り当てるpoolを指定する。
- poolの確認
subscription-manager list --available
- 結果表示
+-------------------------------------------+ 利用可能なサブスクリプション +-------------------------------------------+ サブスクリプション名: Red Hat Beta Access 提供: Red Hat Satellite Capsule Beta Red Hat Enterprise Linux for SAP Applications for IBM z Systems Beta 〜略〜 プール ID: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 管理の提供: いいえ 数量: 無制限 〜略
- poolの割当
subscription-manager attach --pool xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
サブスクリプションの削除 †
以下のコマンドを実行したホストのサブスクリプションを全て解除することができる。
subscription-manager remove --all
- 実行例
# subscription-manager remove --all 登録の解除中: subscription.rhsm.redhat.com:443/subscription UUID が XXXXXXX-XXXXXXX-XXXXXXX-XXXXXXX-XXXXXXX のシステムの登録は解除されました ローカルデータがすべて削除されました
Last-modified: 2023-08-03 (木) 16:20:09 (532d)