NFSサーバ設定手順?

共有領域の作成

  • NFSにて共有する領域を作成する
    # mkdir /exports
  • 共有設定を/etc/exportsに記載する
    # vi /etc/exports 
    /etc/exportsの記述は下記の書式にて行う
    [共有ディレクトリ]  [接続許可アドレス]/[Netmask]([Option]) 

/exportsを192.168.1.20に読み取り専用でアクセス許可する場合

/exports 192.168.1.20/255.255.255.255(ro)

/exportsを192.168.1.20と192.168.1.30に読み書き許可でアクセス許可する場合

/exports 192.168.1.20/255.255.255.255(rw) 192.168.1.30/255.255.255.255(rw) 

NFSサービスの有効化

  • NFS関連サービス NFSサーバを稼動させるには下記のサービスが有効となっている必要がある。
    nfs     
    nfslock 
    netfs   
    portmap 
  • サービスの自動起動 サービスが自動起動するように設定を行う
    # chkconfig nfs on
    # chkconfig nfslock on
    # chkconfig netfs on
    # chkconfig portmap on
# chkconfig --list nfs
nfs             0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
# chkconfig --list nfslock 
nfslock         0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
# chkconfig --list netfs  
netfs           0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
# chkconfig --list portmap
portmap         0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
  • サービスの起動
# /etc/init.d/netfs start
portmap を起動中:                                          [  OK  ]
# /etc/init.d/portmap start
portmap を起動中:                                          [  OK  ]
# /etc/init.d/nfs start
NFS サービスを起動中:                                      [  OK  ]
NFS クォータを起動中:                                      [  OK  ]
NFS デーモンを起動中:                                      [  OK  ]
NFS mountd を起動中:                                       [  OK  ]
Starting RPC idmapd:                                       [  OK  ]
# /etc/init.d/nfslock start
NFS statd を起動中:                                        [  OK  ]

アクセス制御

NFS接続のポートマッピングを行うportmapはTCP wapperにてアクセス制御を行うことができる。 /etc/hosts.allowに接続を許可するアドレスを設定する

# vi /etc/hosts.allow
portmap : [IP Address]

NFSクライアントからのマウント

NFS領域への接続・切断には通常のmount/unmountコマンドを使用する

# mount -t nfs [NFS Server]:[共有領域] [マウント先]

NFSサーバ(192.168.1.100)の/exportsを/mnt/nfsにマウントする場合は下記となる

# mount -t nfs 192.168.1.100:/exports /mnt/nfs

マウントする領域のサイズが大きい場合はマウントには多少時間がかかる場合がある

NFS稼動状況の確認方法

  • rpcプロセスの確認
    # rpcinfo -p
      program vers proto   port
       100000    2   tcp    111  portmapper
       100000    2   udp    111  portmapper
       100024    1   udp   2038  status
       100024    1   tcp   1052  status
       100011    1   udp    648  rquotad
       100011    2   udp    648  rquotad
       100011    1   tcp    651  rquotad
       100011    2   tcp    651  rquotad
       100003    2   udp   2049  nfs
       100003    3   udp   2049  nfs
       100003    4   udp   2049  nfs
       100003    2   tcp   2049  nfs
       100003    3   tcp   2049  nfs
       100003    4   tcp   2049  nfs
       100021    1   udp   2039  nlockmgr
       100021    3   udp   2039  nlockmgr
       100021    4   udp   2039  nlockmgr
       100021    1   tcp   1279  nlockmgr
       100021    3   tcp   1279  nlockmgr
       100021    4   tcp   1279  nlockmgr
       100005    1   udp    664  mountd
       100005    1   tcp    667  mountd
       100005    2   udp    664  mountd
       100005    2   tcp    667  mountd
       100005    3   udp    664  mountd
       100005    3   tcp    667  mountd
  • プロセスの確認
    # ps ax
    27467 ?        Ss     0:00 portmap
    27495 ?        Ss     0:00 rpc.rquotad
    27509 ?        S      0:00 [nfsd]
    27510 ?        S      0:00 [nfsd]
    27511 ?        S      0:00 [nfsd]
    27512 ?        S      0:00 [nfsd]
    27513 ?        S      0:00 [nfsd]
    27514 ?        S      0:00 [nfsd]
    27515 ?        S      0:00 [nfsd]
    27516 ?        S      0:00 [nfsd]
    27517 ?        S      0:00 [lockd]
    27518 ?        S      0:00 [rpciod]
    27523 ?        Ss     0:00 rpc.mountd
    27543 ?        Ss     0:00 rpc.idmapd
    27592 ?        Ss     0:00 rpc.statd
  • ポートの確認
    # nmap localhost
    111/tcp  open  rpcbind
    2049/tcp open  nfs

マウント・アンマウント用スクリプト

  • マウント用
# /bin/sh
# ------------------------
# nfs mount script
# ------------------------
# Version : 1.0
# update  : 2006.08.31

export LANG=C
export PATH=/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin:/usr/local/sbin 

# Setting
NFSSRV="192.168.1.100" 

# Mount
mount -t nfs $NFSSRV:[共有領域] [マウントポイント]
  • アンマウント用
# /bin/sh
# ------------------------
# nfs unmount script
# ------------------------
# Version : 1.0
# update  : 2006.08.31

export LANG=C
export PATH=/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin:/usr/local/sbin 

# UnMount
umount [マウントポイント]

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS